ケース加工はいつも時間がかかります。
今回は、これまで作っていた2in1のオーバードライブのケースを再利用します。
うちのバンドは、オーバードライブよりもディストーションが必要なのよね。
これのパーツを外して、デカールを剥いで、クリア塗装を紙やすりで落とします。
使わない穴を100均のエポキシパテで埋めて、乾いてから平らになるようにヤスります。
メタルプライマーの『密着ロン』を吹いて、その上からタミヤのサーフェイサー。パテ穴が埋まりきってない箇所がいくつかありますが、今回は細かいことは気にしません。
いつもの公園の、仮設塗装ブース。今回はオフホワイトにします。
スプレーは全面に薄く吹いて、10分経ってからもう一回吹きました。まだ多少色ムラがあってもOKです。それが乾いてから2000番紙やすりで軽く表面のゴミを取り、面を整えます。
そしてさらにスプレー。今度はしっかりと色ムラが無くなるまで。でも薄ーく色を重ねます。
ケースの塗料が乾いている間に、透明シール台紙に印刷したステッカーをカットします。
続く