あくまで主観ですが。
- 再生…差がわからない(あえて変わらないとは書かない)
- 録音…ほぼ差がわからない。もしかするとファンタム電源を供給しながら録音したコンデンサーマイクの音が若干差があったような気もする。
という結果になりました。もし音質が良くなるのであれば専用電源を作ろうかとも思いましたが、うちの環境では必要なさそうです。
同じMac miniを使った環境でUltralite mk3 Hybridは大きな差が出たので、Zen Goは電源周りがとても優秀なのではないかと思います。クロッキングの技術に長けたメーカーというのも関係しているのかもしれません。
今回の実験では電源による音質の差がほぼ分からなかったのですが、そのおかげでZen Goへの信頼感が増しました。
よかったよかった。